そういえば、そもそもFXって何の略だろう?という疑問。
そう思ったことがある人は意外と多いのではないでしょうか?
FXって何の略?
FXというのは「Foreign Exchange」の略です。
それならFEじゃないの?と思われた方は鋭いですね・・・
日本の感覚だと頭文字をそのままとるのですが、海外では発音などで取る模様。
なのでFXで定着しています。
FXって日本語だと「外国為替証拠金取引」と言います。
個人投資家が行うのがFXだと思っている人もけっこういるのですが、そうではなくて「外国為替証拠金取引」なので銀行などの機関投資家が行うのも同じです。
ただ個人の場合はFXトレーダーということが多いですが、機関投資家の場合はFXディーラーとか為替ディーラーとか言いますね。
FXが何の略か知っても勝てなきゃムダ
私も何度が何の略だったのか調べましたよ。
1度調べてもしばらくすると忘れたりして・・・
で、調べるたびに思ったんです。
「何の略か知っても勝てなきゃ意味ないよな。」と。
単純に知りたいという人もいるから、そういう方はいいと思うんですけどね。
私の場合はそう思ったということです。
FXについて調べる、というのは興味があるから調べるわけですけど、そもそもはFXで勝ちたい、自由になりたいという気持ちはあるわけです。
なのにすぐに調べられるからといって、すぐに余計なことについつい時間を使っているんですよね。
こういうことの積み重ねが大きなロスを招くし、勝つという本来の目的を遠ざけるんですよね。
これを読まれている方はそんなことないのかもしれません。
私の場合はこういうことを繰り返して、本質から外れることに時間を使うのは止めようと思うようになりました(^-^;
それから何事にも結果が出やすくなったように思います。
皆さんは、「確かにこのやり方ならいけそう!」という手法がありますか?
それがわからない、見当たらないから困っているという方は多いと思います。
そして、世の中には有料無料含めて多くの手法がありますが、何が自分に合うのかは「実際に試してみないとわからない」ということもあるかもしれません。
このマニュアルは相場を見るためのコンパスのようなものだと考えています。
現在無料で入手していただけますので、明確な根拠とその組み合わせというものにご興味がある方は、一度手に取ってみていただけたらと思います。