バイナリー

FXやバイナリーでプライスアクションが役に立つ!

FXバイナリーの取引をする際にチャートを見て分析する方は多いでしょう。

その時に知っておくと役に立つのがプライスアクションです。

「プライスアクション=値動き」という意味ですが、値動きが大衆心理に影響を与えるんです。

勝ちへのルート>>

youtubeライブでエントリーや見立て解説も行っています。
お時間ありましたらご参加下さい。
■なぜか上手いこといってしまうライブ■
ライブはこんな感じです視聴はこちら
3/30ライブ視聴はこちら

プライスアクションってどんなもの?

プライスアクションというのはローソク足の形状と値動きそのものを分析することです。

私は株やFXのトレードをする際はローソク足の形状はそれほど重要視してきませんでした。

というのもある程度上級者になると相場の環境認識のほうが大事だからです。その考えは変わらないのですが、これには相当の訓練が必要ですし、初心者の方にはハードルが高いです。

私自身はバイナリーオプションを始めてから、プライスアクションの重要性を再認識することになりました。

バイナリーは1分や5分足での取引をすることが多く、次の足がどうなるかを予想するのが基本になります。

こういう短い時間軸で次の足を高確率で当てにいくためには、プライスアクションを研究する必要性が高くなります。

 

FXやバイナリーで役立つプライスアクション

プライスアクションには色んな種類があります。

基礎知識としてはFXTFの解説ページにありましたので参考に。

ただ、これらすべてを覚えようとしても難しいです。

私が必要だと思うのは2種類。ピンバーとスパイクです。

どちらも同じような形です。

FXやバイナリーでのプライスアクション例

実際のチャートで確認してみましょう。

矢印が2か所ありますが、下のほうの矢印は綺麗なスパイクです。

右は実体が少し長いのでスパイクとは言えません。

ピンクの水平線は直近の安値付近で、黄色の水平線は直近の高値付近です。

このチャートは5分足チャートですが、例えばバイナリーで水平線での逆張りライントレードを狙う際にプライスアクションを利用するのは根拠の1つとして有効です。

下の矢印部分のように水平線付近で綺麗に押し返されているのを見ると、下がらないんじゃないかという大衆心理が働いて転換になりやすいからです。

実際に下のスパイク部分で綺麗に反転しています。

では上の矢印はなぜ反転していないのか?

実際には1分足レベルで見れば一時的には反転していますが、すぐにラインを抜けていますね。

これには様々な要素が絡みます。

そこまでたどり着くシナリオ、周期の描き方、他のクロス通貨の値動き、時間帯などなど。

ですが、もう1つのプライスアクションを見ることで判断することも可能です。

 

FXやバイナリーで役立つプライスアクション②

FXの場合は数十秒から数分で取引をするような超短期トレードやバイナリーの短時間取引の場合にはもう1つのプライスアクションが有効になります。

それは値動きそのものです。

プライスアクション=値動きと最初に書きましたが、そのことです。

私が言う値動きというのは、現在価格の上下の動きのことです。

この動きを見ることでラインを抜けるかどうかの判断材料の1つにすることができます。

抜けるときはあまり抵抗なく、ググッと力強くトレンド方向に進みやすいです。

一方ラインを守るときは押し返す値動きが何度も入ります。

上下運動がかなり活発ということです。

これはライン付近での値動きというのを何度も注意深く監視しているとわかるようになります。

口で言っても、文章で書いても、動画で説明してもわかりにくいです。

何度も自分の目で確認するのが一番早く習得できます。

これは裁量要素になるので、ロジックとして組み込むことは不可能です。

ですが、戦ったあとの1つの形としてスパイクやピンバーが現れているのは事実です。

そしてその結果のローソク足の形を見て大衆心理が動く事もまた事実。

 

今回のお話は私にとっては自分が相場で勝つため、負けにくくするためには必須の根拠の1つです。

参考にして勝率を上げていただければ幸いです^^

 

【無料】FXトレードマニュアルの公開

皆さんは、「確かにこのやり方ならいけそう!」という手法がありますか?

それがわからない、見当たらないから困っているという方は多いと思います。

そして、世の中には有料無料含めて多くの手法がありますが、何が自分に合うのかは「実際に試してみないとわからない」ということもあるかもしれません。

このマニュアルは相場を見るためのコンパスのようなものだと考えています。

現在無料で入手していただけますので、明確な根拠とその組み合わせというものにご興味がある方は、一度手に取ってみていただけたらと思います。

マニュアルの詳細はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA