初級編

FXやバイナリー初心者だからこそローソク足の見方やパターンを覚えよう

こんにちはraiです。

今日は初心者の人には理解してほしいローソク足見方パターンについてお話します。

ローソク足には相場の心理が盛り込まれますので、これを知るとこの後の展開が読めるようになってきます。

絵は下手ですがお付き合い下さい(笑)

勝ちへのルート>>

youtubeライブでエントリーや見立て解説も行っています。
お時間ありましたらご参加下さい。
■なぜか上手いこといってしまうライブ■
ライブはこんな感じです視聴はこちら
3/30ライブ視聴はこちら

初心者が抑えておきたいローソク足の意味

まず基本的なこと「ローソク足が何を表すか」について説明します。

価格というのは時間とともに上下します。

こんな感じです↓

赤〇から始まって価格は上下し、緑〇で終わったとします。

この時、ハッキリすることは、

  • 始まりの価格=始値
  • 終わりの価格=終値
  • 一番高い価格=高値
  • 一番安い価格=安値

この4つです。

これをシンプルに表すのがローソク足です。

始値と終値の間が四角い形になり、これをローソク足の実体といいます。

そして、上と下に出た棒をヒゲと呼びます。

始値よりも終値が高ければ価格は上がったということで「陽線」といい、逆に下がれば「陰線」といいます。

こんな感じでローソク足は4つの要素があれば描くことができます。

4つの要素

  • 始まりの価格=始値
  • 終わりの価格=終値
  • 一番高い価格=高値
  • 一番安い価格=安値

ローソク足のパターンとは

上で説明したようにできるローソク足ですが、4つの要素の組み合わせによってできるパターンは様々です。

基礎的なもの↓

同じ陽線でも大きな陽線もあれば、小さなものもあります。

またヒゲの長さや上下どちらにヒゲがあるかという違いもあります。

応用的な物↓

参照:SMBC日興証券

それぞれのローソク足にはボウス、コマ、カラカサなど名前が付けられていたりします。

これは名前を付けていたほうが人に説明しやすいからです。

 

で、ここから本題なのですが、

ローソク足の形やその意味を知ってどうなるの?

ローソク足の見方はどうするの?

って話が大事なんですよね。

初心者の人ほどローソク足の見方を覚えるといい

先ほど出てきた表ですが、

線の性質として「強気」とか「弱気」とか「転換」とか書いていますよね。

ローソク足の見方で知る必要があるのは、

なぜそのような形になったのか?

ということです。

私がyoutubeの手法公開でお話しているピンバーの形を例に出すと、

一度始値から上昇したけど、大きく押し戻されて下落し、そのまま終わったという形になりますよね。

ではなぜそうなったのか?ということです。

この形ができたら「売り」とか「買い」とかだけ覚えてもダメなんです。

なぜ今この形ができたのか?

これを考えて、自分なりに答えを探していくようにすると相場の先が読めるようになってきます。

例えばこのNZD/JPYの1時間足のチャート。

青○部分で上ヒゲが連発しています。

なぜローソク足1本ではなく、複数のローソク足で上ヒゲが出てるのか?

なぜこの位置(価格)でそうなっているのか?

 

こういう時、チャートの左側(過去のチャート)を確認してみるとよいです。

1時間足だと画像が収まらないので日足で見てみます。

上ヒゲが出ていたのは黄色の線がクロスしている部分です。

チャートの左を見ると過去に谷として当たっていることがわかります。

価格が折り返しているということは、そこで攻防が起きた場所(攻防の結果上に行った)という所ですので、同じところにくるとまた攻防が発生しやすくなります。

ではなぜ攻防がまた発生しやすいのか?

それは過去の攻防の時にポジションを持ったままの人が、そこで決済しようとすることもあります。

また攻防ラインの上下に損切り注文を入れる人が多いので、それを狙う人もいます。

そういう思惑が発生しやすい場所だから攻防が起きるんです。

今回はローソク足の見方ということで書いていますが、ローソク足のパターンやそれが示す性質だけ覚えても意味がないというのはこういうことなんです。

いきなり深く考えることはできないかもしれませんが、少しづつでも

「なんで今こうなったんだろう」

と考えてみると、チャートを見るのが楽しくなってくると思います。

相場心理も合わせて語っている本などは参考になるかもしれません。

今日は、ローソク足の見方、形だけ覚えても意味がありませんというお話でした。

少しでも参考になれば幸いです。

【無料】FXトレードマニュアルの公開

皆さんは、「確かにこのやり方ならいけそう!」という手法がありますか?

それがわからない、見当たらないから困っているという方は多いと思います。

そして、世の中には有料無料含めて多くの手法がありますが、何が自分に合うのかは「実際に試してみないとわからない」ということもあるかもしれません。

このマニュアルは相場を見るためのコンパスのようなものだと考えています。

現在無料で入手していただけますので、明確な根拠とその組み合わせというものにご興味がある方は、一度手に取ってみていただけたらと思います。

マニュアルの詳細はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA