今回はMT4に表示されている時間がずれている!と思った人の疑問を解決する記事です。
MT4の下に表示されている時間は日本時間ではありません。
だから見にくいって人もいると思います。


youtubeライブでエントリーや見立て解説も行っています。
お時間ありましたらご参加下さい。
■直近ライブ■
1/28(木) 16:00~ 試聴予約はこちらでできます
MT4の時間表示がずれてる原因は
実はMT4の下に表示されている時間は、日本とは6時間(冬時間は7時間)ずれています。
MT4ではタイムゾーンにGMT+2(夏時間の時はGMT+3)を通常使っているんです。
GMT0はイギリス、日本はGMT+9です。
「GMT=世界の標準時間」イギリスが世界標準時間という事です。
時間がずれている原因ですが、
- 日足はニューヨーククローズで確定します。
- MT4の日足は24時で確定します。
この2つを合わせるためにはタイムゾーンをGMT+3(冬時間は+2)にしておく必要があるということです。
これをしないとどうなるかというと、他の人と見ているチャートが違ってきます。
そして、24時以降に新たな日足ができるので、1週間で6本の日足ができてしまいます(通常は月曜から金曜までで5本)
正しい分析を行うために時間表示がずれているというわけです。
もう1つの理由としてはMT4を開発した国です。
開発したのはMetaQuotes社という会社でキプロス共和国に本社があります。発足したのはロシアとも言われていますね。
どちらでもよいのですが、キプロス、モスクワどちらも日本との時差は6時間で、GMT+3です。
つまり開発元の標準時刻でもあるわけです。
MT4の時間表示の設定を日本時間に変えるには?
基本的に設定変更をすることはできません。
FX会社によってはそのように対応できるものもあるかもしれませんが、基本的にはできませんので、インジケーターを追加して日本時間を表示させるのが普通です。
表示させたい場合はこちらのインジケーターを追加するのが簡単です↓

JPN_Time_Sub
解凍してからデータフォルダのindicatorsに入れて下さい。
個人的には上のようなパラメータ設定が好みです。
追加方法がわからない方はこちらも参考にしてみて下さい。

ただ、日本時間を表示するインジって新しいのがないんですよね。
今後もMT4を使っていくという場合にはOANDAのMT4を使うことをおすすめします。
OANDAはこんな感じでスッキリ表示できます↓

OANDAのMT4だと日本時間表示のインジケーターだけでなく、貴重な情報が得られるインジケーターが最新状態で使えるので、MT4で今後も分析していきたい人にはもってこいです(デモ口座では使えない)

少しでも参考になれば幸いです。

皆さんは、「確かにこのやり方ならいけそう!」という手法がありますか?
それがわからない、見当たらないから困っているという方は多いと思います。
そして、世の中には有料無料含めて多くの手法がありますが、何が自分に合うのかは「実際に試してみないとわからない」ということもあるかもしれません。
このマニュアルは相場を見るためのコンパスのようなものだと考えています。
現在無料で入手していただけますので、明確な根拠とその組み合わせというものにご興味がある方は、一度手に取ってみていただけたらと思います。