私が実際に使っているおすすめFX会社をこちらで紹介します。
私は複数の口座を使ってトレードすることで、間違って決済してしまわないように管理しています。
トレードする時間軸の違いや手法の違いごとにわけておくと、管理しやすく検証もしやすくなります。
海外FX口座はメリットがないため、あまり使っていません。
ヒロセ通商

スキャルピングするためにヒロセ通商を使います。
知らない人も多いのですが、スキャルピングってどの証券会社でもOKではありません。知らずにスキャルしまくってると口座凍結されることもあります。
スプレッドも狭いですし、約定スピードも速いのでおすすめです。
また取引量に応じて食品プレゼントなどのキャンペーンが毎月あって地味に嬉しいです。どうせ取引するなら少しでもメリットがあるほうがよいですからね。

とりあえず口座を持っていて損はないかなと思います。
FXプライム byGMO

セミナーや指標などの情報、レポートなどFXについて学んだり多くの情報を得たりするにはFXプライム byGMOさんがオススメです。
上画像の「マーケット情報」をチェックしておくと世界情勢の流れもだいたい把握できますし、下部分のMarketWin24やFXi24を見れば最新の情報がわかります。
また、初心者の方や勝てていない方は特にセミナーを一度見て欲しいですね。
けっこう重要な話が多いので役に立つでしょう。
大量のセミナーがあります↓

口座開設するだけで無料で見れますし、過去のものも見ることができます(あまり前の物は見れなくなります)
またスマホ用のプライムアプリSも使いやすいです。
経済指標は通知する国を指定できますし、レート通知などもプッシュ通知で教えてくれます。また1クリックでドテンしたりもできます。(使うためには口座開設しておく必要があります)
口座開設はこちら↓
OANDA
MT4で分析しつつそのままトレードもしたいという人にはOANDAがおすすめです。
とにかく約定力があるので注文がサクサク入ります。
またオープンオーダーや、オーダーブックという注文状況がわかるインジケーターや、チャートの形を自動判別するインジケーターなどが無料で使えます。

FXTF MT4(ゴールデンウェイ・ジャパン)
FXTF MT4も国内MT4業者としてはおすすめです。
- スプレッドが狭い
- 1000通貨単位から取引可能
- ここだけのオリジナルインジケーターが多数ある
というのは大きな特徴です。
スキャルのような短時間取引をする方にとってはスプレッドは気にしたい所ですし、初心者の方が少額から始めるにしても1000通貨単位からできるのはよいです。
その他、トレードマニュアルなどでも紹介しているLIGHT FXやFXブロードネットなどはこちら

皆さんは、「確かにこのやり方ならいけそう!」という手法がありますか?
それがわからない、見当たらないから困っているという方は多いと思います。
そして、世の中には有料無料含めて多くの手法がありますが、何が自分に合うのかは「実際に試してみないとわからない」ということもあるかもしれません。
このマニュアルは相場を見るためのコンパスのようなものだと考えています。
現在無料で入手していただけますので、明確な根拠とその組み合わせというものにご興味がある方は、一度手に取ってみていただけたらと思います。